top of page

施設紹介

 ミシガン州立大学は、1855年に創立され、全米屈指の学生規模を誇る州立の総合大学です。教育研究の分野で全米をリードし、パブリック・アイビー(アイビー・リーグ大学レベルの教育を受けられる効率の名門大学の総称)の一つに数えられています。またスポーツの強豪としても知られており、フットボール、アイスホッケー、バスケットボールをはじめ、各種スポーツが非常に盛んである。

 大学が所在するイーストランシングは、州都ランシングに隣接し、大都市シカゴとデトロイトの中間に位置する。自然に恵まれた学園都市で、街には大型ショッピングモールやエンターテイメント施設もある。

 キャンパスは山手線内側の半分ほど(約30平方キロメートル)(東京ドーム約150個分)もあり、ミシガン州にある州立大学の中で最も規模が大きく、有名です。7万人をしゅうようするスタジアムをはじめ、博物館、美術館、プラネタリウム、劇場、ホテルなど、施設の充実は特筆に値する。

MSU Campus Map.jpg

This map was produced by Mayuko Iwata - Michigan State University

MSUには以下のような設備、娯楽施設があります。

 

設備

学習ラウンジ

キッチン

ランドリー

娯楽施設

ビリヤード

卓球台

ボウリング場

グランドピアノ(ミュージックルーム)

バスケットボールコート

バレーボールコート

プール・飛び込み台

アイススケートリンク

ジム

夜、空を見上げると、星の輝く壮大な景色を見ることができます。

大学内食堂・コンビニについて

[T] MSU Dining Hall.jpg

MSUにはDining Hallと呼ばれる学生食堂が9つあります。

 ・エイカーズ  →朝食のフレンチトーストスティックが美味しい。

 ・ブロディ       →広い。バスキンロビンスのようなアイスがある。

 ・ケース

 ・ホールデン

 ・ホルムス

 ・ランドン       →日本人に人気、おしゃれな雰囲気。

 ・ショー

 ・スナイファイ →広い。バスキンロビンスのようなアイスがある。

 ・ウィルソン

 

上9つのすべてのダイニングホールにドリンクバーとソフトクリーム機がついてあります。

ドリンクはコーラやレモネード、水、お茶などが飲め、ソフトクリームの味はバニラ、チョコ、バニラ&チョコの3つです。ミシガン州立大学のミールプランに入っていると、年中何度でも無料で入ることができます。※ミールプランに入っていない人は入場料一回10ドル支払わなければなりません。

 

MSUの真ん中にあるインターナショナルセンターに、クロスローズという名のフードコートが入っています。こちらは誰でも入場無料ですが、ミールプランは使えません。日本によくあるフードコートと仕組みは同じで、注文してお金を払って食事をすることができます。メニューはハンバーガーや中華料理(パンダエキスプレス)など。

 

またインターナショナルセンターの近くのウェールズホールにはスターバックスがはいっています。スターバックスカードを買うこともできます。ミシガン州立大学限定のスターバックスカードはなさそうです。

 

スパーティーズというコンビニのようなお店がオーエンホールやスナイファイ、マクドネル寮などに入っています。ミールプランに入っている人は一日1回・週に6回「コンボ」という指定された品を無料で手に入れられるシステムを利用することができます。ジュースやヨーグルト、お菓子などを貰うことができ、期間限定でプリングルスやNOOSAという人気のヨーグルトなども貰えます。

 

©Taisei Torii MSU留学体験記 ここに掲載されている情報は2018年のものです。 

M​ichigan State University East Lansing, MI 48824

MSU fight song -
00:00
bottom of page